このぺージは、銀座山の会入会のご案内です。





どのような山行をしているか?
   銀座山の会は、同じ志向を持ち、一緒に登る山仲間を常に募集しています。
銀座山の会は自由な雰囲気で常識的な規則(会費の納入義務と山岳保険への強制加入)以外は拘束される規則は、ほとんどありません。しかし、裏を返すと、「山行は自己責任で行う」「リーダーに連れて行ってもらうのではなく、一緒に行こうという意識」「楽しませてもらうのではなく、一緒に楽しもうという意識」などの大原則を理解した上での自由な雰囲気の会を目指しています。
 上記の件は、リーダーが責任を逃れるのが目的ではなく、「山行をパーティー全員で一緒に楽しみたい!!」ということが大きな目的です。一緒に行くメンバー全員が、計画時から、地図を確認しながら、ルートを研究し、山行中は自分ができることは、率先して動くことによって、パーティー内で心地よい一体感が味わうことができます。私たちはその雰囲気を大事にしたいと思っています。
 銀座山の会は広く会員を募集していますが、沢登り、山スキー、雪山など、いわゆる登山道を利用しない山行が主体の会ですので、一定の体力、技術を持たないと山のご機嫌次第で、非常に危険な状況になる場合もございます。銀座山の会は、そのようなフィールドで「自由な雰囲気で一緒に山を楽しみましょう。という考え方ですので、募集は、まことに勝手ですが、このような山行の経験がない方につきましては、40歳位までの方に限らせていただきたいと思います。もちろん、継続的にこのような山行を行っている方や、十分な体力、技術を有する方に関しましては、年齢、性別を問うことはございません。

山岳保険・会費
   基本的に労山遭難対策基金に入る事が義務づけられています。また、会を運営する為の費用や、会装備 購入の為の費用という目的で会費を払う事も義務づけられています。
 
労山遭難対策基金 ¥5000(5口)
会費(年会費) ¥8400

例会場所
  場所:銀座区民館(地図参照
   築地社会教育会館(地図参照
時間:19:30頃〜20:45 (その後有志で2次会有り)
今後の例会日
3月29日(火)築地社会教育会館 総会 第3洋室
4月12日(火)築地社会教育会館 第2洋室
4月26日(火)築地社会教育会館 第2洋室