わが心 慰めかねつ 更科や
姨捨山に 照る月を見て
ひとり山に捨てられた老女が、
皓々(こうこう)と照る月光の下で悲しみの舞を舞う
能の名曲「姨捨(おばすて)」
この春も 雪の富士見て 咲き競う
老いも若きも 山桜花
丹沢山中にて (澤田石 順 / 平成20年5月6日)
NNNドキュメント08「笑って死ねる病院」 08年06月29日放送
(社)石川勤労者医療協会 城北病院(金沢市)
⇒http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-495.html←←厚生労働省の官僚ですら感動すると思う
後期高齢者医療制度に怒ってる会のでホームページ(08.6.11)
みの もんたの朝ズバッ!で『後期高齢者医療制度&年金“困っています!”情報』募集
★後期高齢者医療制度の大阪保険医協会作成の映像 /「始まる、後期高齢者医療制度」win、mac 「えらいこっちゃ!後期高齢者医療制度」win、mac
多田 富雄先生(免疫学者 東大名誉教授) |
|
佐藤 弘弥先生(義経伝説 主宰) | 「知の巨人」理不尽な政策との闘い・多田富雄著『わたしのリハビリ闘争』を読んで |
大村 昭人先生(帝京大学医学部名誉教授) | 日本医療「崩壊」から「立国」へ |
ポリオの会 | ホームページ: 『リハビリテーションの日数制限』の経緯や被害状況についての豊富な情報があります。必読です。 |
井上 清成先生(弁護士) | 「すべての国民のための公的医療受給権」 MRIC 2008年4月9日発行 |
朝日新聞の『希望社会への提言』 | 憲法25条を再定義しよう: 2008年4月7日 |
宇沢 弘文先生(東大名誉教授) | 『日本の医療崩壊と後期高齢者医療制度』: 世界に誇るべき国民皆保険制度 完全な崩壊への決定的一歩 |
土田 武史先生(前中医協会長、早稲田大学商学部教授) | 『残された課題は多い』: CBニュース 2008年3月28日---回復期リハビリへの成果主義に関して懸念表明 |
小森直先生(医療法人社団恵仁会理事長) | 『「障害者病棟」に障害者が入院できない』: CBニュース 2008年4月25日 |
黒木 副武先生(埼玉みさと総合リハビリテーション病院院長) | 『脳卒中患者の行き場がない』: CBニュース 2008年4月5日 |
憲法25条を擁護する諸団体 | 全日本民医連、医労連、中央社会保障推進協議会、全国保険医団体連合会、青森県保険医協会、神奈川県保険医協会、東京保険医協会、大阪府保険医協会、京都府保険医協会、大阪社会保障推進協議会、石川県社会保障推進協議会、東京社会保障推進協議会、愛知県社会保障推進協議会、「自主・平和・民主のための広範な国民連合」 |
医療崩壊阻止! 医師・医学生署名をすすめる会 | ホームページ: 本田 宏先生らが呼びかけてます。是非とも署名をお願いします。 |
更新 2010/9/30