きっかけ

高校に落選して秋田市の予備校に通う汽車からみた太平山の姿に惚れました。「よし、山岳部に入ろう」と決定し一所懸命お勉強。高校では競技登山が山行の3分の1ほど占めてましてそれには閉口しましたが、月に二回以上は山に入っていました。

学生時代

大学では名称は山岳部こまくさというものに所属し、夏は毎年大雪の合宿。冬は鳥海山、駒ヶ岳、太平山など。その頃からワカン歩きに加えて山スキーが好きになりました。中心は雪山ですが、山の花は大好きでたくさん名前を覚えました。

未登峰アルチン山

給料取りになってから、二ヶ月で形式的に退職。市制100周年記念行事のひとつ、秋田市蘭州市日中友好登山隊1989に参加。顰蹙にも天安門事件の直後に北京に入り、甘粛省の敦煌近辺の未登峰アルチン山(5,865m)に第一次アタック隊員として登頂。

不自由な4年6ヶ月

帰国してからは、さすがに一般的な意味でまじめに働きました。 しかし山にいくために労働をしているはずが現実には本末転倒となってしまいました。仕事場にいかなくてもいい休日が年に7日ほどしかなく、そのすべてを山行にあてたもののどんどん不満が増大。 1991年に秋田の山屋で8,000m峰をやろうという話があり、ただちに参加を決定。登山は1995年の夏からなので、冬をふたつ確保するために1993年の夏には退職して東京に行こうと決意しました。やめるまでの間にNiftyServeのFYAMAという山のフォーラムでいい山岳会はないかと検討し、銀座山の会に的を絞りました。

銀座山の会

1993年の8月末で「もっと勉強したい」との理由で退職し、東京へ。まずは銀座山の会へ入会し、それから3ヶ月ほどバイトをしてついには、週休二日制でしかも有給休暇がある素晴らしい会社に就職しました。やっとあこがれの普通のサラリーマン!!。 本当に土日が休みか少々の疑いはありましたが、現実に休みでしかも有給はきちんととれるため、その後の二年間は年間山行日数が100日ほどでした。 銀座山の会では、初めて岩壁登攀と雪山バリエーションを知り、のめりこみました。いわゆるAlpine Climbingですね。昨今は危ないせいかアルパインは敬遠されフリークライミングが主流になっております。私は嫌い。下手なせいもありますが、岩、風雪と格闘する世界が好きですね。

ヒマラヤ遠征

で、1995年に会社を退職して、秋田チョー・オユー登山隊1995に参加しました。 日頃から煙草をたくさんすって(60本)心肺を鍛え、山行の質量ともに十分だったためか、第一次アタック隊員として登頂できました。ルート工作は先に入った法政大学隊がすませており、Camp 3 (7,500m)からは酸素を使用したので、ずいぶんと楽をしました。次回の8,000は無酸素で登頂を試みるつもりです。

現況

帰国後はまたまじめに労働しています。何を血迷ったか惚れちまったために結婚を開始してしまい、現在子供は4ヶ月。またもや自由に乏しい境遇になってますが、2、3年後には一発でかい遠征に参加したいと熱望しております。国内の山でもまだまだ行きたいところはたくさんあります。特に唐沢岳幕岩、冬の北鎌尾根、夏の南アルプス縦走など。銀座山の会の例会には月に一回は出てますが、この一年間で山に登ったのは2回。
しばらくは、おとなくしていることでしょう。WWW pageに文章を公開することは今の私にとって大きな楽しみです。 抑圧されている山への熱情が再び沸騰して、嫁さんをして"やむをえない"と観念させるか、それともこのままおとなしく単なる労働人間として終わるのか。