On OS/2 Warp / jsawa@ibm.net
■FreeTypeのサンプルの紹介
- さんぷるの実行ファイルのダウンロード [200Kb]
- XFree86 OS/2の ktermなどのシェルで、"ftview 30 f:/fonts/tt/times.ttf"
などと X windows側からコマンドを実行すとOS/2 PM 側にウインドーが開きます。
ftview.exeで日本語TrueType fontを, "ftview 20 j:/fonts/tt/hgrhm3sj.ttc" として表示したものがこれです。
キーの使用法を少し紹介。
- h: toggle hint on/off
- 0: 100個フォントを進める
- 9: 100個フォントを戻す
- +/-: zoom up/down
ftstring.exeの例をみてみましょう。ヒントの活用の有無による違いがわかると思います。基本的にヒント活用により細くなりますね。
ftstring 20 f:/win/system/times.ttf "OS/2 Warp"
として表示したもの。
"h" keyを押して、ヒント情報の使用なしにすると、