Mule なしで 日本語 Info を表示する !!
Mule なしで日本語 Info を表示 !!
●現時点で最新のGNU Texinfo version 4.1 のフルセットをメイクし、 OS/2での動作確認を終えたので公開します。

●makeinfo.exe は SJIS のソースを扱えます

● XFree86 for OS/2 でも快適に動作!

☆彡SNAPSHOTS!! ダウンロード
■ Info 形式のマニュアル(文書)について
Info は Free Sofware Foundation が開発・保守している文書の一形態です。 1つの Texinfo のソースから、DVI, postscript, PDF, plain text , HTML そして Info と少なくとも 6 種類の形式の文書が生成できます。これらのうち最初の2つの形式は基本的に印刷するためのもので、他の4つはオンラインで(計算機の画面で)閲覧するのに適していると言えます。

個人の嗜好にもよりますが、オンラインのマニュアルの中で最も優れた形式は、相互参照や検索の機能に優れている Info だと私は断言します。HTML と PDF には次のような欠点があります。

plain text は HTML と PDF よりはましだと思います(less 等の PAGER で閲覧すると、高速の検索が可能で、メモリの消費も少ない)。もう一つ、Unix 標準の MANPAGE 形式がありますが、使っている方は御存知の通り、相互参照機能などなく、機能的には plain text とあまり変わりません。

以上、Info 形式の文書がオンラインマニュアルとして最良であると私が考える理由を述べました。

■ 日本語の Info マニュアルは mule がないと読めなかった
この数年間ずっと不満に思い続けてきたことがありました。 日本語 の Info 形式文書は emacs/mule からしか読めないことです。 英語の Info マニュアルならばわざわざ重たい emacs を起動しなくとも、 info[.exe]というユーティリティで閲覧できるのにです。 日本語の Info のためだけに mule を起動するのがわずらわしいために、私は 日本語の Texinfo 文書はすべて印刷してきました。

これまでに何度か思い立ち、info[.exe] のソースに手を加えて日本語 Info を閲覧できるようにトライしてたのですが、私の能力では不可でした。

1999年2月7日に、突然思い立ち、文字列 "\\\\" で grep をかけたことを契機に、修正箇所が判明し、めでたく日本語 Info を info[.exe] で表示できるようになったのです。

OS/2 ユーザの中には日本語 Info に関する同じ不満を持っている方が少なくないと思い、実行ファイルとソースの差分ファイルをさっそく公開することにした次第です。
■ OS/2に移植された info.exe は X window では使えなかった
日本語 Info を使えるようにした勢いで、X window の kterm や rxvt からも info.exe を使用できるようにしました。もちろん、日本語 Info の表示は ばっちりです。
■ 日本語 Info マニュアル対応の`info'をインストールする前提
emx 0.9d でメイクしたので、emx 0.9d のランタイム環境が必要です。 emx 0.9d をインストールしないで使いたい場合は、ソースから作りなおして下さい。 前回はほとんど`info.exe'のみ置いていたので、`hobbes'のftpサイトなどからの Texinfo一式を導入してないといけなかったのですが、この度はフルセットでの公開と しています。

■ ダウンロード
最初に、次の二つのライブラリを(もしまだでしたら)インストールして下さい。
rpmをインストールしている場合は、RPM パッケージを 、そうでない場合は、ZIP の方をダウンロードして下さい。 実行ファイル、文書、ソースからの差分などが入っています。

■インストール
ZIP アーカイブをインストールする場合は、texinfo-4.1.zipを解凍してから READMEファイルに従って下さい。

texinfo-4.1-1.i386-OS2.rpmをダウンロードしてから、rpm を用いてインストールするには次のようにします。


      x:\foo> rpm -i SOMEWHERE/texinfo-4.1-1.i386-OS2.rpm
      
texinfo-4.1-1.i386-OS2.rpmをダウンロードしないで直接インストール するにはこのようにします。
      x:\foo> rpm -i http://www2s.biglobe.ne.jp/~vtgf3mpr/gnu/texinfo-4.1-1.i386-OS2.rpm
この rpm パッケージの中身は "/emx" 以下にインストールされることになります。 /emx/doc/texinfo-4.1/にあるマニュアルを読んで環境設定してください。

ここから先は、後から読んだ方がいいでしょう。
■ 日本語 Texinfo のソースから SJIS の Info ファイルを作る手順
OS/2のテキストモードでは Shift JIS の日本語 Info が必要なので、基本的に ソースから作りなおさねばばなりません。なぜなら、

skk,canna, mule, CDROM検索のEB libraryと関連ユーティリティ(eblook, lookup)等 には、最初から日本語 Info マニュアルが付属してきますが、それらを単純に SJIS に変換したものでは、制御コードが入っているためにまともに閲覧できないこと が多いからです。
次のような手順で SJIS の Info マニュアルを作成します。 以上。
2002/3/24
                 沢田石 順 jsawa@ibm.net
                  http://www2s.biglobe.ne.jp/~vtgf3mpr/indxos2.htm
HOMEPAGEへ
OS/2,LaTeX,Postscriptのページへ