kinput2 version 2.0 fix 5 -alpha1- (1998/08/11) for XFree86 OS/2
■ kinput2 version 2.0 fix 5 -alpha1- (1998/08/11) ['98/11/10]
  1. gimp 1.0.2 での日本語入力に対応するため、このたび入れ換えました。既に使用している方は、実行ファイルのみ入れ換えたらよろしいと思います。
  2. Xaw3d 1.4 をリンクするという愚挙は今回はしておりません。
  • emacs in X windowでの日本語入力画面
  • Rxvt + bash での日本語入力の例
  • ダウンロードkinput2a.lzh[225kb]
  • Xaw3d.dll(v1.4)、その説明.
    ●インストールの前提
    ●インストール
    1. かんなサーバが XFree86 と同一のドライブに導入 されていることを 確認して、kinput2.lzhを当該ドライブで解凍。必ず、 かんなと同一のドライブに導入して下さい。
    2. XFree86/doc/kinput2/にあるマニュアル類に目を通す
    3. XFree86/man/man1/kinput2.1を 読む
    4. XFree86/bin/start-k.cmdを自分の環境と好みに合わせて編集
      • 二行目の"j:"は kinput2を導入したドライブに変更
      • kinput2の引数は "-cs localhost"のみでもいいでしょう。
    5. XFree86/lib/X11/xinit/xinitrc.cmdの編集
        ファイルの先頭の方で二行追加して下さい。'と'で必ずかこむこと。
      • 'set XMODIFIERS=@im=kinput2'
      • 'set LANG=ja_JP.SJIS' (これは必要ない?)
    6. bash 2.0xを使う場合は、環境変数 HOME のディレクトリにある ".inputrc"に次の三行を追加して下さい。こうしないと日本語 を表示できません。
             set convert-meta        off
             set meta-flag           on
             set output-meta         on
      
      もしも".inputrc"がホームディレクトリにないときは、同梱のXFree86/home/INPUTRCを".inputrc"にコピーのこと。
    7. Ktermを使う場合は、環境変数 HOMEのディレクトリの .Xresouces に次の行を追加のこと。 (ただし私のところでは ktermが動かなくなっているので動作確認はしておりません。)
         Kterm*VT100*translations: #override Shiftspace: \
                 begin-conversion(_JAPANESE_CONVERSION)
      
    8. HOMEディレクトリのリソースファイルでは" .Xresources "
                *inputMethod:  kinput2
      
      として下さい。
    ★ pdkshの仲間のxkshでも日本語の表示はできますが、kinput2での入力は できないようです。xkshを使用している時は、日本語入力の時のみ cmdと入力 してOS/2標準のシェルを起動したらいいでしょう。
    ●使用方法
    1. かんなサーバーを起動
    2. startxで X をたちあげてから、rxvt/kterm/xtermなどにて、start-kを実行。 または、XFree86とKinput2があるドライブに移動して、
            起動は、シェルがbash/xkshなど "&"が使用できる場合は
                  > kinput2 -cs localhost &
            OS/2標準のcmd.exeならば
                  > detach kinput2 -cs localhost
                      (localhostでない時は適切な名称で)
      
    3. RxvtやKtermを新たに起動。これで入力の準備ができました。
    4. bash 2.0xないしは cmd.exeがシェルならば、"Ctrl + o"ないし"shift + space" により日本語入力の on/offが出来ます。日本語tcl/tk ならctrl+\です。
    5. gimp 1.0.2なら、shift + space
      ●留意点
      • kinput2の終了方法: X windowを終わる前に kinput2を killしないと少々面倒に なることがあるので、忘れずにプロセスを kill した方が良いです。XFree86/bin/stop-k.sh は pdkshやbashに入っている sh.exe を利用して一発で kill するためのスクリプトです。 "sh stop-k[.sh]"としますと、kinput2を終了させることができます。sh.exeがない場合は、 OS/2に標準で付属している、ps.exeでkinput2のプロセスIDを見つけだし、同じくOS/2標準の kill.exeで終了させてください。次のようにして
               > ps |grep -i kinput2
               > kill PROCESS_ID(番号)
         
      • Xのウインドーマネージャのフォーカスが常にマウスポインタがあるところに固定している場合は「次候補」の選択等がうまくいきますが、kinput2を起動するとそちらに フォーカスが移動する場合は、Rxvt等の入力ウインドをマウスでクリックしてフォーカスを戻してやらないと変換がうまくできません。AfterStep/fvwm95/WindowMakerなど どれでもマウスの focus設定は変更できますので、適切に設定のこと。
      • この日本語対応tgifでは kinput2のon/offは "ctrl+space"であることに注意。
      • OS/2 muleを "emacs"という名前で起動すると、kinput2で日本語入力できますが、"ctrl + x + c"などの 2 ストロークキーがうまくいかないようです。なんとかする方法があれば教えてください。対処方法は、"MetaKey + x"(AltKey + x や ESC 押してから x )で emacs のコマンドを入力すること。保存終了するに私は、
        1. Alt+x
        2. save-buffers-kill-emacs
        としています。今のところ、このようにしないと、emacsを終了させることができない でおります。
      ■ソースの入手先とメイクの方法
      • ftp.sra.co.jp/pub/x11/kinput2/より kinput2-v2-fix5-alpha1.tar.gz
      • Canna 3.5b: ftp://ftp.linux.or.jp:/pub/PJE/PJE-0.1.1cm/sources/im/Canna/より
                   Canna35b2.tar.gz
                   Canna35b2-unoff1.patch.gz
                   mod1-fix.patch.gz
                   unoff1-mod1.patch.gz
        
        README.jpにある上野さんの解説の通りにすると*.a, *.lib, *.dllと実行ファイルが簡単にメイクできます。
      • Kinput2のソースの修正はただ一カ所。include/cconv.h にて
           #ifdef __EMX__
           #define CCDEFPATH  "/XFree86/lib/X11/ccdef/"
           #else
           #define CCDEFPATH  "/usr/lib/X11/ccdef/"
           #endif
        
        としただけですが、実のところかんな以外を使用することがないでしょうから、この 変更は意味をもたないと思います。
      • Kinput2.confの設定: この三行でオーケー
              CANNAINSTDIR = j:/usr/local
                      ("j:"は XFree86 が導入されているドライブを)
              CANNASRC = K:/x11/Canna35b2/include/canna
                      (御自分がCannaのソースを展開したところを指定のこと)
              CANNALIB = -LK:/x11/Canna35b2/lib/canna16 -lcanna16
                      ( canna16!!とするのがポイントでした)
        
      • Kinput2/cmd ディレクトリでのリンク: Makefileにて
        #     -Zmtd  → -Zmts   として、
        #          -lXaw_s -lXmu_s -lXt_s -lSM_s -lICE_s -lXext_s -lX11_s
        #               をリンクするようにしてやっと動くようになりました。どうして?
        #               このためにサイズが大きくなってしまいました。
        
          ということでしたが、コンパイル時に、 -Zomf リンク時に -Zomf -Zcrtdllを
          追加したところ、 *_sでなくてもオーケーになり、サイズが小さくなりました。
        
      以上。

            1998/11/10
                                沢田石 順 jsawa@ibm.net
                                http://www2s.biglobe.ne.jp/~vtgf3mpr/indxos2.htm
                                           
      
      HOMEPAGEへ