CDROM 辞書検索 : EB library 2.3.7 and eblook 1.3 for OS/2
★★CDROM 辞書検索 : EB library 2.3.7 and eblook for OS/2
◎ 目 次
■EB library 2.3.7 ■ 修正更新情報
■eblook 1.3 ■lookup ■ 謝 辞 ■ OS2 ノート
■ダウンロード ■マニュアル ■ソースからビルドするには
●修正更新情報 [2000/4/14]
  1. eblook: ファイル・ディレクトリ名に加えて、コマンドも補完できるようになった[2000/4/15]
  2. 新機能: eblook にリンクする GNU readline を version 2.2.1 から 4.0に [2000/4/15]
  3. マニュアルの整備: 私が追加した機能などについてのマニュアルをTexinfoで 作成し、Info および HTML(これ) の2つの形式で同梱しています[99/2/20]
  4. 新機能: eblook のコマンドにカラー設定のものを追加 [99/2/14]
  5. 新機能: eblook のコマンドラインでも、PAGER および SJIS/EUC モードの 設定(変更)ができるようにした。[99/2/5]
  6. 新機能: eblook に GNU readline をリンク [99/2/3]
  7. 1月30日版の修正: CDROMに複数の辞書が存在する時に、SJISモードにおいて二つめ以後が日本語 EUC で表示されてしまっていた。
  8. 1月30日版の修正: 環境変数 EB_SJISが存在しないと eblook でテキスト表示するとエラー になっていた。
■EB library 2.3.7
EB library は
笠原 基之氏 が GPL に従って公開されています。 笠原氏のドキュメントからそのまま引用します。
EB ライブラリは CD-ROM 書籍にアクセスするための C のライブラリです。 UNIX 系 OS のシステム上で動作させることができます。 EB ライブラリは EB, EBG, EBXA および EPWING 形式のCD-ROM 書籍に対応しています。 これら の形式の CD-ROM 書籍は、 日本で一般的に使われています。 CD-ROM 書籍自体は ISO 9660 形式になっていますので、 他の ISO 9660 形式と 同じ要領でマウントすることができます。
EB ライブラリは はフリーソフトウェアです。 あなたは、 Free Software Foundation が公表したGNU General Public License (GNU 一般公有使用許諾) バージョン 2 あるいはそれ以降の各バージョンの中 からいずれかを選択し、 そのバージョンが定める条項に従って本プログラムを 再頒布または変更することができます。
EB ライブラリは有用とは思いますが、 頒布にあたっては、 市場性及び特定 目的適合性についての暗黙の保証を含めて、 いかなる保証も行ないません。 詳細 については GNU General Public License をお読みください。
■eblook 1.3
eblook 1.3は西田 圭介氏 が GPL に従って公開されています。 西田氏のドキュメントをそのまま引用します。
eblook は、 EB ライブラリ (see [Top], page 1) を用いた対話型の電子辞書 検索コマンドです。 簡単な設定とコマンドにより CD-ROM 書籍が利用出来ます。
eblook は手軽さを重視したツールであり、 ユーザ ・ アクセスの管理など、 ネットワーク利用を想定した複雑な機能は提供していません。 そのような目的に は NDTPD というソフトウェアが公開されていますので、 そちらが利用になれます。 (http://www.sra.co.jp/people/m-kasahr/ndtpd/ を参照)
eblook はフリー・ソフトウェアです。 あなたは、 Free Software Foundation が公表した GNU GeneralPublic License (GNU 一般公有使用許諾) のバージョン 2 あるいはそれ以降の各バージョンの中からいずれかを選択し、 そのバージョンが 定める条項に従って eblook を再配布または変更することができます。
eblook は有用とは思いますが、 頒布にあたっては、 市場性及び特定目的適合性 についての暗黙の保証を含めて、 いかなる保証も行ないません。 詳細については GNU General Public License をお読みください。
加えてあなたは、 eblook と共に利用する CD-ROM 書籍の使用許諾も守らなけれ ばなりません。 書籍の利用が許されない場合にも eblook を用いることは可能かも しれませんが、 そのような場合に eblook を用いてはなりません。
■lookup
lookup [emacs lisp program] は eblook の作者、西田 圭介氏が GPL に従って公 開されております。eblook はemacs/mule + lookup で、快適な検索を可能に してくれます。OS/2に移植された Mule Ver.2.3 で動作を確認しました。
■ 謝 辞
作者(著作権者)の笠原 基之氏 と 西田 圭介氏に深謝いたします。OS/2のネイ ティブ環境の CDROM 辞書検索ソフトウェアは皆無に等しかった(なかった?)ため、 まだるっこしいのを我慢して WIN/OS2 のソフトを使わざるを得なかったのですが、 快適にキーボードのみでしかも高速な検索が可能になりました。

OS/2への移植にあたっては、清水 和佳氏 がシフトJIS対 応のためのコードを送って下さり、と有用な示唆を与えてくれました(SukiSuki- OS/2 メーリングリスト[#3189 1999/1/29])。ありがとうございました。
■ OS2 ノート

オリジナルソースの修正部分はすべて #if[n]def __EMX__ 節にしています。 私には EB ライブラリ を用いて、ゼロからユーティリティーを書き上げるほどの 力はありませんが、どなたかが OS/2 PM アプリを作ってくれることを期待して おります。
  • eblook 1.3 に追加した機能
    1. 環境変数ないしはコマンドによる EUC/SJIS モードの切り替え
    2. GNU readline 4.0 のリンク: コマンドモードでヒストリー・コマンドの編集とファイル名補完等
    3. 文字色と背景色設定
    4. less等のPAGERによる検索結果等の表示
    ■ダウンロード
    1. OS/2に移植した EB ライブラリ 2.3.7 と eblook : eblook13.zip [670 kb]

      内容は、EB library (eb.dll, ebfont.exe, ebinfo.exe などの付属ユーティリィ) , eblook.exe 、zlib 1.13 (z113.dll), gnureadl.dll, ソースへの差分ファイル、付属ドキュメント、GNU readline のヘッダファイルとライブラリファイル、OS/2ユーザのための 説明書等
    2. eblook を快適に使うためにlooup 1.0pre8: 西田氏のhttp://openlab.ring.gr.jp/lookup/index.html.jaよりlookup-1.2.tar.gz
    3. eblook で外字をテキストで代替表示するためのappendix
      ftp.sra.co.jp/pub/misc/eb/appendix/ より対象となる CDROM 辞書に対応したものを。
    4. emx09d より以前の emx runtime を導入している場合は、 ftp://ftp.leo.org/pub/comp/os/os2/leo/gnu/emx+gcc/ より emxrt.zip
    ■ HTML マニュアル
    今回はマニュアルをTexinfoで書き、Info, DVI, HTML, PS の四つの形式で ZIPアーカイブに入れました。かなり気合を入れたので詳しすぎるかも知れません。 参考までに、HTML 文書はこの web page にも置いてます。ZIPアーカイブには入っている EB library と eblook の HTML マニュアルはこのページにはおいてないので、それらへのリファレンスは失敗することに御注意ください。
    ■ソースからビルドするには
    emx/gcc の開発環境と GNU file utilities, GNU text utilities, GNU patch, pdksh が必要です。 必要なソースは
    1. EB 2.3.7 と eblook 1.6 http://openlab.ring.gr.jp/lookup/eblook/より
    2. GNU readline 4.0: readline-4.0.tar.gzを GNU のミラーより、例えば、
      ftp://ftp.lab.kdd.co.jp/GNU/readline/から。
    eblook13.zipに入っている差分を あてると、configure なしで eb.dll, z113.dll, eblook.exe 等をメイクでき ます。(詳細は Info マニュアルをご覧ください)
    2000/4/15
                     沢田石 順 jsawa@ibm.net
                      http://www2s.biglobe.ne.jp/~vtgf3mpr/indxos2.htm
    
    HOMEPAGEへ