GIMP 1.0.2 and Gtk 1.0.6 + 日本語(国際化)パッチ
■ GIMP 1.0.2 with Gtk 1.0.6 + 日本語(国際化)パッチ [98/11/10]

◎ 謝 辞

GIMP(gtk)で日本語メニューが使えるようにhackingされた Yoichi Izumi [asura@hi-ho.ne.jp] 様とShuji Narazaki [narazaki@gimp.org] 様、gtkウィジェットの国際化とXIM対応、そしてgimpのfontsetに関するパッチを提供してくださっている 松田様 [matsu@arch.comp.kyutech.ac.jp]に深謝いたします。
gif image

● 日本語機能

● 私が追加した機能
  1. TEXT TOOLやScripf-Fuでのテキスト入力の際に、日本語フォントと非日本語フォントを同時に用いることができ、斜体などの属性を含めて別々に指定できます。
  2. デフォルトの日本語フォントを環境変数で指定できます。
このように、 例<1>, 例<2>, 例<3>, 例<4>

● 動作条件

● vftext + kinput2 による日本語入力のスナップショット[802x864]

●ダウンロード(2と3は必須)

既にGIMP 1.0.2の動作環境がととのっている場合は、このページからのみで 必要なものはそろいます。まだ、GIMP1.0.2を導入してない方は、 一度、動作するようにしてからこのページからのファイルを導入して下さい。
  1. vflib224a.lzh [260kb]: VFlib2.24のVFlib.dll等一式(ttindex.exe, マニュアル、テストプログラム等)。これは vftext で日本語を美しく入力したい場合に必要です。
  2. gimp102j.tar.bz2[1.7Mb]: gimp1.0.2、gtk1.0.6およびpluginや説明ファイルなど
  3. kinput2: これは最新の" kinput2 version 2.0 fix 5 -alpha1- (1998/08/11)" です。GIMPでの入力のためには古いものでは不可。
  4. 解凍のためのbzip2 http://www.os2ss.com/archives/hobbes/os2/util/archiver/bzip201p2.zipないし、 http://netpassport-wc.netpassport.or.jp/~wmakoto/CLUB-bzip2.htmlより。
  5. 解凍のためのtar http://www.os2ss.com/archives/hobbes/os2/util/archiver/gtar258.zip

●インストール

  1. 日本語未対応のGIMP 1.0.2 and Gtk 1.0.6 for OS/2をインストール
    http://www.netlabs.org/gimp2/ftp.netlabs.org/pub/graphic/gimp_10x/ より FreefontというType 1 postscript fontsは、 ftp://ring.asahi-net.or.jp:/pub/graphics/gimp/gimp/fonts/ 等より、 freefonts-0.10.tar.gzをゲットしてインストールの上、一通り動作確認。環境変数HOMEのディレクトリには既に.gimp.gtkができているはずです。
  2. 当 web page よりのgimp102j.tar.bz2をインストール(tarとbzip2が必要)
  3. VFlibの導入(古い2.23をそのまま使っても大丈夫)

    VFlib対応の X serverを使ってない方で、日本語のテキストに日本語TrueType フォントを使いたい場合は、vftextを用いるために、VFlibを導入する ことを勧めます。 初めての方はありがちな失敗を避けるためにgs/00problem.txtを読んでおいて下さい。これはvflib224a.lzhにも入ってます。

  4. "gimp tips of the day"を日本語で表示したい方は、XFree86/HOME/gimp_tips.txt を環境変数X11ROOTのXFree86\lib\X11\gimp\dataおよひ環境変数HOMEのディレクトリ にコピーして下さい。gimp_tips.txtは日本語eucのままととしておくこと。
  5. vftextで使用するフォント名の設定: 環境変数 HOMEにある .gimp/vftext.conf で設定して下さい。同梱のXFree86/HOME/dot_gimp/vftext.confでは、
              min    Ricoh-mincho
              goth   Ricoh-gothic
              gyosho Ricoh-gyosho
        
    となっています。行頭に、環境変数VFONTCAPで指定されるファイル(vfontcap) のフォントエントリ名を置き、空白文字(スペースやタブ)で区切って、適当な 名前を付けて記載します。
  6. デフォルトのフォントセットの設定: 環境変数HOMEの.gimp/gtkrc
                 style "default"{  
                      fontset = "k14,a14,r14"  ← この行にて
    
           VFlib対応でない場合は、上記のようのままで致し方ないでしょう。
           VFlib対応ならば、k14に相当する漢字フォントをもっと拡大して、
                  a14に対応するフォントは Type 1 fontを使用したらいいと思います。
    
    
    

● GIMPの実行

上記の「インストール」の通りに GIMP/Gtk関連がXFree86以下および環境変数HOME以下の適切なところにファイルがコピーされ、更に VFlibの設定がうまくいっていれば、X windowを起動して、

> gimp102

とすると日本語メニューのGIMPが起動することでしょう。

  1. 日本語入力プラグインvftextの実行

    vftextは、画像の上で、マウスの右ボタンをクリックして、 メニューを表示させて、 [フィルター(filter)] → [下塗り(rendar)] → [漢字入力(vftext)]と選択して行きます。スナップショットにあるように漢字を入力するには、shift-key + SPACE-key等でkinput2を起動してください。

  2. カスタマイズ: 前景色、背景色、フォントなどの外観は、環境変数HOMEの .gimp/gtkrcにて。

● 現時点での問題点や注意点

  1. TEXT TOOLやvftext等での文字列入力欄に漢字を表示する際の問題

    行の先頭から漢字(かな)入力をすると、入力欄に表示されません。 それでもちゃんとプレビュー欄に表示され、画像にも入力できますが。 なぜか、行頭をSPACEなどの半角文字で開始して、それからkinput2を起動して 入力するとちゃんと表示されるようになります。

  2. script-fu等での日本語テキスト入力 : kinput2は通常の如く"shit + space"で 起動しますが、フォントを"mixed"と指定するとずいぶんと時間がかかります。 VFlib対応でない X serverの場合は"mixed"を指定するしかないので、これは難しい問題です。 私のWebからVFlib対応のサーバを導入することを勧めます。

● ソースとパッチの所在

  1. オリジナルのGIMP1.0.2とGtk1.0.6のソースはftp.gimp.org/pub/から
  2. メイクに必要なOS/2対応とされたライブラリは、 ftp.netlabs.org/pub/graphic/gimp_10x/dev/より、 これらを、環境変数X11ROOTで指定された、XFree86というディレクトリで解凍して、*.h, *.a, *.libなどを展開します。
  3. Gtkのメニューを日本語に変換するためのパッチは http://www.hi-ho.ne.jp/~asura/gtk/のgtkconv-1.0.6.tgz
  4. GtkText ウィジェットの国際化パッチとXIM対応のパッチは http://arch.comp.kyutech.ac.jp/~matsu/my_products/gtk/ より
    gtktext-mb-i18n-1998.09.17.patch
    xim-1998.10.26.patch

  5. 日本語入力プラグインvftextのソースは http://www.is.s.u-tokyo.ac.jp/~tama/narazaki/TheGIMP/misc/index.html#vftextよりvftext.c.gz
  6. gimpの テキスト入力/script-fu で 日本語入力を可能にし、fontsetの使用をトグルするためのパッチも、 http://arch.comp.kyutech.ac.jp/~matsu/my_products/gtk/ より
    gimp-fontset-1998.10.09.patch

● ソースからビルドするには

  1. Gtk1.0.6
  2. Gtk 1.0.6のインストール: 上に続いて

    make.cmd install

    インストールがこれでうまく行かない時は、各ディレクトリの*.dll,*.lib,*.aを x:/XFree86/lib にインストールのこと。 *.hは x:/XFree86/include/gdk/とx:/XFree86/include/gtk/とに分けてコピー

  3. gimp 1.0.2のメイク
  4. GIMP 1.0.2のインストール

    > make.cmd install

    これでうまく行かない時は、gmip.exeを x:/XFree86/bin/にコピーし、*.dll, *.libなどを x:/XFree86/lib/に *.hをx:/XFree86/include/以下にコピー。

  5. vftextのメイク:

    OS/2用に修正済のソースとメイクのためのバッチファイルが XFree86\jsawa@ibm.net\gtk+-1.0.6\vftext にあるので、 GIMPにディレクトリ、gimp-1.0.2に二つのファイルをコピーして、 そのままメイクして下さい。

  6. vftextのインストール: vftext.exeを x:/XFree86/lib/X11/gimp/plug-ins/にコピー
以上です。
HOMEPAGEへ
OS/2,LaTeX,Postscriptのページへ